社員Fです。
2014年も…という書き出しを先のエントリーで使ってしまったので、どういう書き出しで始めようかなーと、一瞬、悩んでしまいました(汗)
もとい。例年、弊社では納会を社内の会議室で行っています(例えば、去年の納会)が、今年も会議室で納会を行いました。そんな納会の様子をご紹介したいと思います。
会議室で納会を行うということで、”納会準備スペシャルチーム”が組織されて、そのチームで近所のスーパーや酒屋さんに赴いて、食べ物やお酒を買い出しに行ってきました(私のプロフィールに書いてある通り、私も準備チームに参加しました)。会議室にお酒や食べ物が概ね揃ってから、みなさんに集まってもらい、社長に乾杯の音頭を取ってもらって納会スタートです。
仕事納め直前なので、やはり忙しい方もいて、最初から全員が一同に集まるのが難しい状況でしたが、徐々にみんな集まってきました。(弊社は29日が仕事納めですが、29日に有給を取りやすいように26日に納会を行ったので、実質的に26日が仕事納めの方もいましたので…)
えーと、余談ですが、”納会準備スペシャルチーム”では、今年、四国(私は四国出身ですので!)の地酒を調達してみました。高知県安芸市の「有光酒造場」で作られている「安芸虎」っていう日本酒です。社長もお気に入りのオススメの地酒です。
もちろん、「安芸虎」の他にも地酒を集めておきましたので、みんなでいろんなお酒を飲みながら年末の夜は更けていきました…。
さて、2014年、雑なブログではありましたが、ご覧いただきましてどうもありがとうございました。2015年もどうぞよろしく御願いいたします。
あ、最後に余談をもう1つ。納会の模様の写真は、弊社の新卒採用のfacebookページの方にも掲載していますので、どうぞ併せてご覧ください。
社員F
最新記事 by 社員F (全て見る)
- 2023年の新卒採用の内定式を行いました。 - 2022年10月13日
- おかえり金谷小プロジェクトのWebサイトを公開しました。 - 2022年7月11日
- 2022年の入社式を開催しました。 - 2022年4月1日
Leave a Reply