社員Fです。
今日は節分!ということで、お昼に恵方巻きを食べました。今年の恵方は「南南東」らしいので、有志一同で、南南東を向いて(近所のスーパーで買ってきた)恵方巻きをかじってました。社員Oは、ひと通り、恵方巻きを食べた後、南南東を向いて合掌してました。…そういうもんなのか(汗)
で、この恵方巻き。香川県出身の私にとっては、恵方巻きはある程度当たり前のものですが、関東出身の社員に聞いてみると、「恵方巻きなんて、最近まで食べたことも聞いたこともなかったなぁ」とのことでした。
気になって、Wikipediaで調べてみると、「恵方巻」に以下のような記載がありました。
「実際に食べた」と答えた人の全国平均は2006年(平成18年)の時点で54.9%となったが地方差がある。マイボイスコムの調査でも、「認知度」と「食べた経験」に関して増加傾向となっている。
しかし、「実際に恵方巻を食べるか」については地域差があり、2008年12月後半にアイシェアが行った調査では、関西・中国・四国にて「実際に食べる」が半数以上占めたのに対し、関東では「6割が食べない」などの結果が出ている。
へぇ…といった感じですが、恵方巻きが西日本から東日本に普及した過程がなんとなく気になりましたが(これ、普及のプロセスといった観点からみると、なかなかおもしろそうですよね)、やっぱりコンビニやスーパーが果たした役割が大きいんですかねぇ。
余談ですが、香川県にいたときには、節分に、いわしのアタマと柊を玄関あたりに飾るといったことをやってたような気がするんですが、これも恵方巻きと同じく、関東出身の社員にとっては全く馴染みがないそうでした。
社員F
最新記事 by 社員F (全て見る)
- 2023年の新卒採用の内定式を行いました。 - 2022年10月13日
- おかえり金谷小プロジェクトのWebサイトを公開しました。 - 2022年7月11日
- 2022年の入社式を開催しました。 - 2022年4月1日
Leave a Reply