一部、読んでいる最中のものもありますが、なかなか進みません。そういえば、本から確実に学び自分のものにするためには、重要だと思った部分、本に直接書き込みするという方法がよく紹介されています。
今までは重要と思った箇所に、以下の透明付箋を貼っていました。直接書き込みのは何となく抵抗があったからなのですが・・・。
先日、初めて100円で購入した新書に、直接書き込みをしたところ、今度は付箋を貼るのが面倒になり、以来新しい本でも、抵抗感なく直接書きを実行しています。
以前も書いたと思いますが、本から学び取って、実際の仕事に活かすのはかなり難しいです。そもそも、本の選択自体が仕事と直結していないと出来ませんし。それでも活かせることを信じて、継続していくしかないです。
The following two tabs change content below.
社員Y
最新記事 by 社員Y (全て見る)
- エンパシーチャートを使った研修 - 2014年1月27日
- ビジネス本紹介/負けてたまるか! リーダーのための仕事論 - 2014年1月13日
- 1日遅れの「あけましておめでとうございます」 - 2014年1月2日
Leave a Reply