地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

幸福の木 再生プロジェクト!

4月 13th, 2009 | Posted by 社員N in 社員Nからのお知らせ

こんにちは、Nです。

実は弊社、今までにも何度となく「幸福の木」を枯らしてしまうという悲しい過去がありました。そのおかげで逃げてしまった幸福がいくつあったのか…さだかではありません。

今年こそは、幸福を増やしていかなくては!
と、2月から幸福の木復活プロジェクトを始めました。

枯れかかっている(というか、ほぼ半死)幸福の木の、なんとか生きている部分だけを切り離し、花瓶に入れるというなんとも簡単な方法ですが、こういった挿し木をするのは、春~秋の季節じゃないとなかなか難しいと本にも書いてあったので少々不安ながらプロジェクトを開始したわけですが…

2009年2月6日 

ほとんど枯れている木から、生きてる枝だけを切り離す(2本だけあった)。

1本は細いけど葉っぱがたくさんあり、もう1本は葉っぱがないけど、太くて大丈夫そう。

幸福の木再生プロジェクト1
幸福の木再生プロジェクト1

 

2009年2月25日

葉っぱのついてない茎だけの方、死亡…

2009年3月12日

葉っぱのほう用に花瓶を買ったので、コップから入れ替えようとしたときに見たら、切り口部分から1ミリくらい歯ブラシ状に茎の繊維みたいのがのびていた。

2009年3月25日

茎の繊維みたいなところが気持ちのびてるような気がするけど、ほぼ変わり無し。

2009年4月7日

4月に入ってから、初めて水を取り替えにいったら、なんとびっくり!

茎の繊維じゃなくて、本物の根っこが生えていた!

幸福の木再生プロジェクト

幸福の木再生プロジェクト

 

2009年4月13日

なななんと、さらに根っこが増えてた! 2本になってる。

さらに、これから根っこになろうとする小さいのがいくつも頭を出してる様子。

この春は幸福が増強される予感…

image105

 

この調子で幸福の木が復活してくれるのを祈ります。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です