先日のキックオフで社長が本をプレゼントされた話を書きましたが、本を読んで気になったことには線を引くなりメモをするなりをするほか、自分がこれを実行すると肝に銘じた言葉や、感銘を受けた言葉があれば、必ず壁紙やスクリーンセーバーにして、常に目にして意識できるようにすること、という話もありました。
写真は、それを実行している新宿を歩く人のパソコンの画面です。よく見えないですが、社会人の勉強のゴールはアウトプットという内容です。他のスタッフも、本をプレゼントされた人は、何かしらスクリーンセーバーなり、壁紙なりに記載しています。
やると決めたらやる。実行する人でありたいものです。
The following two tabs change content below.
社員Y
最新記事 by 社員Y (全て見る)
- エンパシーチャートを使った研修 - 2014年1月27日
- ビジネス本紹介/負けてたまるか! リーダーのための仕事論 - 2014年1月13日
- 1日遅れの「あけましておめでとうございます」 - 2014年1月2日
Leave a Reply