岡田さんが社内ブログに書いた記事が読んでみようと思ったきっかけでした。
最初は、高田社長のプレゼンの本かと思っていましたが、それだけではなく、仕事に対する考え方や、取組み方などシンプルながら非常に参考になる内容満載の本でした。というわけで付箋や、落書きも多数。
まず、媒体を介して商品を紹介する際に、心がけていることは「分かりやすく」「面白く」だそうです。プラス「驚き」「発見」「感動」。話し方なんて下手でも構わない。とにかく自分が紹介する商品を誰よりも研究し、知りつくし、愛着を持つことが、伝える力を後押ししてくれる。人間は感動したことを人に話したくなる欲求を誰もが持っているので、まずは自分が感動しなければ、他人に伝わるはずがないとも書かれています。
営業の定石ではありますが、本当に愛着を持ち、感動して普段自分が相手にその想いを伝えるべく、プレゼンをしているかというと残念ながら違います。商談の場、社内プレゼンの場において、今後は少しずつでも意識していきたいと思います。
とまぁ、書けばきりがないほど色々とあるのですが、中でもすぐに実践できそうで、刺さったのが以下の部分です(実際の文章とは異なります)。
自分を他の誰かと比べたりライバル視するのはやめましょう。
常に自分と比べて、自分史上最高を日々、積み重ねていきましょう。
これもよく言われることですが、昨日の自分よりも今日の自分が1mmでも成長することを意識しなさいということです。昨日は出来なかったことが出来るようになった。例えば挨拶の声が昨日より大きかった。電話を取る声がハキハキしていた、などのことでも構わないと思います。これは意識すればすぐに出来ることなので、日々積み重ねていきたいと思います。
社員Y
最新記事 by 社員Y (全て見る)
- エンパシーチャートを使った研修 - 2014年1月27日
- ビジネス本紹介/負けてたまるか! リーダーのための仕事論 - 2014年1月13日
- 1日遅れの「あけましておめでとうございます」 - 2014年1月2日
Leave a Reply