地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

危機感と不安について

12月 26th, 2011 | Posted by 社員Y in 近況報告など、いわゆるブログっぽい話

今日の朝礼は、まず取締役の板倉さんからのお話。概要は以下のとおりです。

●「危機感」と「不安」は別のもの。
●君たちが抱いているものは「不安」のように思える。
●「不安」は行動にはつながらない。
●今一人ひとりに感じてほしいのは「危機感」。
●「不安」を「危機感」に変えて行動に移してほしい。

今期、会社で目標としている数字があります。それに対して1円でも多く積み増しするためにはどうするべきかを、フューチャーリンクネットワークのメンバーは誰一人欠けることなく考える必要があります。板倉さんは「不安」とは心配ごとであり、別に行動に移さなくても済んでしまう類のものだと言います。それに対して「危機感」は行動に移さなければ、かなりの確率で最悪の事態が起こりうる類のものと言います。つまり、行動を起こすために一人ひとりが「危機感」を持っているか自問自答しなければならないということです。

「このままでは目標を達成できない」
→(自問自答・危機感)「このままでは駄目だ!どうすればいいか考えよう」
→(行動) 「考えたことを実行しよう」

という思考・行動パターンが今、求められています。もし、そういう思考・行動が出来ないなら、そういった自分自身に危機感を持つことから始めるべきです。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です