この本の著者、横山信弘氏の以前の書籍
絶対達成する部下の育て方―稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」―
は、昔から言われ続けてきた警笛をあらためて文字として
目にすることで「やらなきゃいかん!」と決意を固めるに
非常に役立った名著でした。
順番的にはもうひとつ
という書籍がありますが、これを挟んで2012年11月に出版されたのが
続編とも言える以下の本です。
絶対達成マインドのつくり方―科学的に自信をつける4つのステップ―
今回も営業を中心とした仕事における落とし穴や
モチベーション低下に鋭く切り込んでくる内容です。
前作との決定的な違いは、横山氏自身が苦しんでいたときの
エピソードを随所に散りばめられている点です。
そのため以前読んだ
にも近い物語性を感じます。
物凄く簡単にまとめると、
かつての自分は駄目だった。
でも自分に対してペーシング、ラポールをすることで
変わることができた。
そんな内容です。
自分に対するペーシング、ラポールの部分を
自分なりにうまく消化できていないのですが
ここを理解できれば、必ずやワンステップ上に
行けるヒントがつかめそうです。
前作はとにかくケツを叩かれまくり。
今作は自分を俯瞰しながら思考せよ。
そんな風に理解しました。
やる、やらないは結局自分次第です。
絶対達成。これは会社の社員一人ひとりが
肝に銘じなければならない言葉です。
今期残り2ヵ月半。前進あるのみです。
社員Y
最新記事 by 社員Y (全て見る)
- エンパシーチャートを使った研修 - 2014年1月27日
- ビジネス本紹介/負けてたまるか! リーダーのための仕事論 - 2014年1月13日
- 1日遅れの「あけましておめでとうございます」 - 2014年1月2日
Leave a Reply