地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

千葉ジェッツの試合を見てきました!

3月 16th, 2013 | Posted by 社員F in 社員Fのひとりごと。

社員Fです。

先日、船橋アリーナで千葉ジェッツの試合を見てきました!

あのー、実は、弊社、千葉ジェッツのブースタークラブ法人会員になってまして、千葉ジェッツの公式Webサイトのパートナーのページに社名が載ってたり…というのはこっそりアピールです(…なんのアピールなんだ…)

…えー、もとい。恥ずかしいことに、私自身は千葉ジェッツの試合を見に行くのは初めてだったのですが、船橋アリーナの駐車場は一杯で、さらにエントランスから入ったところでも人混みができていましたし、観覧席もかなり埋まっていて驚きました。

で、そろそろ始まる時刻だなぁと思っていたら…どこかで見たことあるスーツの男性が現れて…誰だろうと思ったら、野田前首相でした!その時の様子は千葉日報の「野田前首相がジェッツ応援 船橋で復興祈念ゲーム観戦」っていう記事に掲載されていました。

千葉ジェッツの試合に野田前首相が!

まいぷれ船橋版に掲載されている「GO!GO!千葉ジェッツ」の「今季最後の船橋アリーナへGo!! 」に掲載されていますが、船橋アリーナは、1階席と2階席があるんですね。私は2階席で応援しましたが、1階席の空席率はかなり低かったですし、盛り上がりはかなりのものでした。また、よーく見ると、スタンディングエリアというスペースがリング脇に用意されていて、千葉ジェッツのチームカラーのTシャツを着た方達が気合いの入った応援をしていたのが印象的でした。

スタンディングエリアでの気合いの入った応援

そんなブースター(バスケットボールやアメフトでは応援する人のことをブースターって称するらしいですね、ってWikipediaで調べました)のみなさんを眺めているうちに、試合は一進一退の白熱した攻防が続きました。

身長の高い選手同士のジャンプボールは圧巻でしたし、あんなに遠くからのスリーポイントシュートが、すぱっとネットに吸い込まれる様は感動的ですらありました。アリウープやダブルクラッチなど、テレビでしか見たことのないような技を見ることができました。

ジャンプボール!

また、フリースローの時には、ブースターの皆さんが頑張ってたんですが(笑)そういう状況下でも、冷静にシュートを決めるのはさすがプロだなぁと。

フリースロー!

ふと、電光掲示板を見上げると、「満員御礼」が出てました。さすがにこの人数ですと、「満員御礼」ですよね。

満員御礼!

盛り上がった試合は、95-76で千葉ジェッツの勝利に終わりました!

今回、初めて千葉ジェッツの試合を観戦したんですが、とてもおもしろかったですね。

私自身、バスケットボールと縁があるわけでもなく、この前見たバスケットボールの試合…というと、高校生の頃(汗)。ただ、体育館でバスケットボールの試合はただ淡々と試合をするという単調なモノだったので、正直、あんまり期待していなかったんですが、そこはさすがプロ。地元密着系エンターテインメントとして昇華されたものでした。食わず嫌いというか、情報感度が足りないいうか…お恥ずかしい限りです。

今度、また観戦したいなぁと思いましたし、それもできれば1階席で観戦したいなぁと思いました!

The following two tabs change content below.
アバター画像

社員F

社内のPCやWiFiの管理から飲み会のセッティングまで、種類と飛び先を選ばず飛んでくるタスクを片付けるために右往左往しているらしい。一応、インフラエンジニア風の仕事をすることが多いらしいが、結局のところ、ただの雑用係じゃないかと社内ではささやかれている。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です