社員Fです。
先日、まいぷれの長寿コンテンツの1つである「編集長、私に1000円ください。」にて、新しい記事が公開されました。今回は1,000円分のお米を買ってきて、社内でおにぎりを作って食べようという企画で、「50回記念! 1,000円でおにぎりパーティー♪」で公開されています。今回は、おにぎり制作&試食など、あの記事の制作風景をお届けしようと思います。
「編集長、私に1000円ください。」を担当している社員Nさん
まずは、長年に渡って「編集長、私に1000円ください。」を更新し続けてきた社員Nさんのご紹介。
続いて、おにぎりの制作過程を。今回の炊飯は、会社の近所に住んでいる社員から高級炊飯器を借りてきました。
高級炊飯器の登場
味噌汁の湯気は難しい
暖かい味噌汁を撮影すると…ま、当然ながらレンズは曇りますね。味噌汁の湯気感を伝えたかったんですけれども、どうにもうまくいかず。
被写体はおにぎり!
今回のおにぎり制作過程は、新入社員のカメラの使い方の練習にもなっていました。被写体のおにぎりに対して、アングルを変えたり、近づいてみたり遠ざかってみたり…勉強になったと思います。
続いて、おにぎりの完成を待つ人達のオフショット。今回は昼の部、夜の部と2部に分けて行ったんですけれども、昼の部も夜の部も大好評でした。
満面の笑みでおにぎりを待つ人々。
おにぎりを待ち構える社員N
弊社の採用担当者の社員N(…マイナビあたりでは名前出ているので隠す意味もないんですけど…)も会議室の扉から今か今かとおにぎりの完成を待っていました。
おにぎりを前にして深刻そうな人達
おにぎりの完成待ちの行列の脇では、何やら深刻そうな話をしている人達がいました。何の話をしていたのかよくわかりませんが、きっと、おにぎりに海苔を巻くかどうかで議論していたんでしょう(笑)
おにぎりを食らう
まぁ、会議室の外で、海苔をどうするか悩んでいそうな人達はいましたけれども、私は味付け海苔があった方が美味しいだろうと踏みましてさくっと味付け海苔を巻くことにしました。
ま、60個近く用意していただいたおにぎりは、極めて短時間いすんなりとみなさんの胃の中に収まっていきました。若手が多いとおにぎりも無くなるのが早いなぁと思ってたら、社長が「あ、2個目食っちゃったけど、よかったっけ?」と言ってました(笑)
上記のような平和な雰囲気の下、「編集長、私に1000円ください。」の最新記事が制作されたのでした。…とまぁ、そんな弊社では新卒採用を行っております(笑)興味を持った学生の皆さんは、下記のバナーからエントリー、説明会への参加をよろしくお願いいたします。
社員F
最新記事 by 社員F (全て見る)
- 2023年の新卒採用の内定式を行いました。 - 2022年10月13日
- おかえり金谷小プロジェクトのWebサイトを公開しました。 - 2022年7月11日
- 2022年の入社式を開催しました。 - 2022年4月1日
Leave a Reply