地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

今更ながら、「こまつなう2014」を振り返ってみる

5月 20th, 2015 | Posted by 社員F in 社員Fのひとりごと。

社員Fです。

来週には西船橋駅、船橋駅界隈で「こまつなう2015」が開催されますが、これまで、「こまつなう」に参加したことがない方にとっては「こまつなう」ってどんな料理や飲み物が出てくるの?ってあたりがよくわからないだろうと思います。

そこで、昨年、私が「こまつなう2014」に参加して西船橋のお店を食べ歩いて写真を撮ってきておきましたので、ご紹介しておきたいと思います。(なお、以下の写真は「こまつなう2014」当時のメニューですので、「こまつなう2015」では別のメニューが出てくるお店もあるだろうと思います。ご了承ください)

ホルモン酒場 フナバシ屋

フナバシ屋さんは西船橋の郵便局の近くの居酒屋です。私は「小松菜づくし、大人のお子様ランチ2014」と「小松菜ハイボール」をいただきました。

ホルモン酒場 フナバシ屋さんの「小松菜ハイボール」

ホルモン酒場 フナバシ屋さんの「小松菜ハイボール」

ホルモン酒場 フナバシ屋さんの「小松菜づくし、大人のお子様ランチ2014」

ホルモン酒場 フナバシ屋さんの「小松菜づくし、大人のお子様ランチ2014」

嵯山

嵯山さん(こちらのお店は「さざん」と読みます)では、小松菜ソーセージ、もんじゃ春巻、クラムチャウダーを提供されていました。私は同僚と一緒に伺って、それぞれ堪能しました!

嵯山さんの「クラムチャウダー」

嵯山さんの「クラムチャウダー」

嵯山さんの「小松菜ソーセージ」

嵯山さんの「小松菜ソーセージ」

嵯山さんの「もんじゃ春巻」

嵯山さんの「もんじゃ春巻」

大衆酒場 一郎

こちらの大衆酒場 一郎さんも西船橋の郵便局のすぐ近くのお店です。大衆酒場と銘打ってらっしゃるだけあって、リーズナブルなメニューが多く、「こまつなう2014」の前にも何回かお邪魔して、定番の明太玉子焼をいただいてたこともあって、小松菜と明太玉子焼のコラボは新鮮でした!

大衆酒場一郎さんの「明太玉子焼(小松菜バージョン)」

以上、いかがでしたでしょうか。「こまつなう2014」で登場した、小松菜メニューのほんの一部をご紹介しました。今年の「こまつなう2015」は5月26日(火)、5月27日(水)に開催予定です。「こまつなう2015」の詳細は、以下のバナーからアクセスしてみてください。

こまつなう2015

The following two tabs change content below.
アバター画像

社員F

社内のPCやWiFiの管理から飲み会のセッティングまで、種類と飛び先を選ばず飛んでくるタスクを片付けるために右往左往しているらしい。一応、インフラエンジニア風の仕事をすることが多いらしいが、結局のところ、ただの雑用係じゃないかと社内ではささやかれている。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です