地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

社内で整体体験会を開催しました。

10月 30th, 2015 | Posted by 社員Z in 社員Zの掲示板

広報担当の社員Zです。

先日、弊社からほど近い場所にある整骨院ではたらいている柔道整復師の方から、「まいぷれにイベント情報を掲載してもらったので、社員の方に向けて整体講座を開きたい」という提案をいただきました。現場をとびまわる営業から一日中パソコンと向き合うデスクワーカーまで、多くの社員が身体の不調を抱えているに違いない弊社としては、こんなありがたい機会はない!というわけで、弊社の社内で社員向けの整体体験会を開くことにしたのです。

DSC01033

参加者にレクチャーする様子

整体体験、といっても、痛いところを揉んでもらったり悪いところを治療してもらったりするものではありません。今回整体体験をご提案いただいた、岡野整骨院の宇田川先生は、“根拠のある治療”をモットーに、患者さんの身体の不調に真摯に向き合い、その不調の本当の要因を探ることで、わずかな治療時間でも患者さんの調子を好調へと導く治療を続けてきました。そんな宇田川さんが各地で行なっているこの整体体験会では、身体のどの部分に不調の原因があるのかを探るべくチェックをし、そこから導き出された原因を改善するような動きをレクチャーする、といったことをしてくださいます。

DSC01038

自己評価より好成績だった社員K

身体を支える役割をもつインナーマッスルをいかに使えているか、をチェックしていきます。ちなみに社員Zは今回参加した弊社社員の中でいちばん悪い成績でした。

DSC01050

この体勢をとるだけでもつらいものがあります

上半身・下半身ともに左右差を調べると、面白いほど個人差がでてきます。宇田川先生によると、「肩こりに悩んでいる」という人が3人いたとしても、不調の原因は3人それぞれ違うということもありえるとのことです。今回参加した社員の結果を見ても、右側に負荷がかかっている人、左側に負荷がかかっている人、上半身が弱い人、下半身が弱い人、などなど、さまざまなタイプがいることがわかりました。ちなみに社員Zは左の内転筋あたりに原因があるようです。

今回の会を機に、参加した社員の身体が少しでも改善されることを願っています。今後も社員に楽しんでもらえるような会を積極的に開催していきたいですので、アイデアをお持ちの方は弊社まで連絡いただけますと嬉しいです!

The following two tabs change content below.
アバター画像

社員Z

FLNの新卒4年目。おかっぱ総務&広報。自称・FLNの学級委員長。最近はいろんな人に怖がられて少し気にしている。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です