地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

社員Fです。

5月27日は何の日かご存じですか?はい、小松菜の日ですね(笑)

今年も、西船橋では、地元の農家さんが栽培された小松菜を使った料理や飲み物を、地元のお店で楽しむ、食べ歩きイベント「こまつなう」が開催されます。弊社では、今年も「こまつなう」をお手伝いすることになっておりまして、早速、まいぷれ船橋で、こまつなうの公式サイトを公開いたしました。

今年も、船橋、西船橋にある、多くのお店に参加して頂く予定になっています。今後、「こまつなう」の情報を追加、更新していく予定になっていますので、どうぞ、公式サイトをご覧ください。

なお、先日、4月1日に弊社に入社した新入社員が船橋のお店に取材させて頂き、コンテンツを制作したことをお知らせしましたが、こちらの「こまつなう」の公式サイトの制作には別の新入社員が担当しております。最初はバナーの画像の作り方もわからないので先輩に作り方を聞くところからでしたので、なかなか大変そうでしたが、なんとか公開にこぎつけることができました。

こまつなう2015

こまつなう2015

社員Fです。

いやはや、4月になったにも関わらず、うっかり寒くなったりしますよね。着るものの調整もさることながら、急に寒くなった時の体調管理は非常に難しいですよね。

えー、もとい。「まいぷれ」ってWebだけで地域情報を紹介してんでしょ…って誤解されがちなんですけど、弊社、割と「紙」にこだわりがありまして(笑)。

例えば、まいぷれポイントとWAONと、地域のお得な情報をご紹介する地域情報マガジン「まいポン」を作っています。そして、この度、世田谷区で「suteki世田谷Style」っていうフリーペーパーを発行しました。今回は創刊ということで、世田谷区の中でも再開発著しい二子玉川にスポットをあてて、二子玉川の魅力をご紹介しています。

「suteki世田谷style」の表紙

「suteki世田谷style」の表紙

「suteki世田谷style」も、ちゃんとWebでも読めるようにしておきましたので、上記の表紙をクリックして「suteki世田谷style」をご覧頂ければと思います。

社員Fです。

先日、弊社の会議室にて、弊社の2016年の新卒採用のための説明会を開催した旨をお知らせしましたが、昨日、3月19日に都内の会議室を借りて、新卒採用説明会を開催しました。弊社のオフィスは西船橋ですので、都内の説明会会場は会議室をお借りしたんですが、さすがに広くてキレイでした(笑)

弊社の代表と取締役より、参加してくださった学生の皆さんに、弊社の企業理念や事業の現状などについてお話させていただきました。

都内説明会の様子

都内説明会の様子

都内説明会の様子

都内説明会の様子

また、弊社の若手社員も参加しまして、座談会の形で学生のみなさんの質問や疑問にお応えしました。説明会後のアンケートを拝見いたしましたが、概ね、好評をいただいているように思います。

フューチャーリンクネットワークでは、今後も、会社説明会を開催していく予定です。今年から、大阪でも会社説明会を開催しますし、都内、西船橋の本社での開催も予定しています。詳細はマイナビの弊社のページをご覧いただければと思います。


マイナビ2016

今回の会社説明会で取締役からもお話しさせていただきましたが、学生のみなさんにとって練習でも冷やかしでもOKですので(笑)、お気軽に弊社の会社説明会に参加していただければ幸いです。

社員Fです。

私自身が諸々の設定をしておいて、告知するのを忘れていたんですが、まいぷれ船橋版に続いて、まいぷれ習志野版のTwitterアカウントができました。

習志野市のお店からのお知らせやイベント情報などが、まいぷれ習志野版に掲載されますので、その情報をTwitterに流しています。習志野市にお住まいの方、習志野市に通勤、通学されている方はどうぞフォローを御願いいたします。


社員Fです。

2016年に卒業するみなさんを対象とした、新卒採用説明会を開催しました。弊社オフィスのエレベーターを降りたところにこんな張り紙をしてあります。

社内の会議室で新卒採用説明会を始めました。

社内の会議室で新卒採用説明会を始めました。

都内の会議室を借りて開催する説明会も開催しますが、弊社の会議室を利用したこぢんまりとした説明会(笑)もご用意していまして、今回、開催したのは後者の小規模な説明会です。小規模な説明会ですし、弊社の若手社員も参加しますので、弊社に関するあれこれについて社員にも質問しやすいかと思います。

日程については、マイナビで案内しておりますので、下記のリンクからご覧いただければと思います。



マイナビ2016

社員Fです。

3月1日からは企業の就職説明会が解禁されますので、それに合わせて、学生のみなさんの就職活動のための、いわゆるナビサイトがオープンしました。気合いを入れて新卒採用に取り組んでいる弊社としましても、ナビサイトに掲載して多くの学生さんとの出会いの機会を創っていきたいと考えています。

というわけで、マイナビ2016に弊社の採用情報を掲載しています。また、エントリーも受け付けていますので、興味を持って頂けた方は是非ともマイナビより、エントリーを御願いいたします。下記のバナーからどうぞ。


マイナビ2016

社員Fです。

先日、学生インターンを募集している旨をお知らせしましたが、今回は、1dayインターンシップを実施することをお知らせします。

実施日:2015/02/20(金)15:00~18:00
会場:東京都江東区木場1-3-1 MR木場ビル3F

今回のインターンシップでは、「地域活性化をゲーム形式で体験する1dayインターンシップ」と銘打ちまして、参加者のみなさんでグループを組んでいただいて、街作りをシミュレートしたゲーム(以下、TOWNゲーム)を行っていただきます。TOWNゲームの会場には、弊社の若手社員も参加して、TOWNゲームの進行のお手伝いをさせていただく予定です。また、弊社の会社説明会も併せて予定しています。

今回のインターンシップを控えて、先日、社内でTOWNゲームの復習を行う機会がありました。

TOWNゲーム復習会

TOWNゲーム復習会

私はTOWNゲームに参加する予定の若手社員が復習しているのを眺めてきたんですが、まず、複雑なTOWNゲームのルールを理解するのに骨が折れました(年のせいですかねぇ…)

しかし、複雑なルールの下、グループの仲間と協力し、隣のグループの動静の把握に努めながら短時間で意思決定を下しゴールを目指す(確かにビジネスっぽい要素ありますね)ことになりますので、じっとりと脳に汗をかく感じがありながらも(笑)、なかなか面白そうなゲームでした。

弊社の新卒採用ないしTOWNゲームに興味を持っていただいた方は、どうぞ下記のリンクからエントリーして参加してみてください。

地域活性化をゲーム形式で体験する1dayインターンシップ