地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

ビジネス本というよりは、自己啓発に近い類の本ですが、参考になる箇所が多かったので紹介いたします。
目次はこんな感じです。

■習慣1
生活の原点をつくる―脳を活性化させる朝の過ごし方。足・手・口をよく動かそう

■習慣2
集中力を高める―生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう

■習慣3
睡眠の意義―夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう

■習慣4
脳の持続力を高める―家事こそ「脳トレ」。雑用を積極的にこなそう

■習慣5
問題解決能力を高める―自分を動かす「ルール」と「行動予定表」をつくろう

■習慣6
思考の整理―忙しいときほど「机の片付け」を優先させよう

■習慣7
注意力を高める―意識して目をよく動かそう。耳から情報を取ろう

■習慣8
記憶力を高める―「報告書」「まとめ」「ブログ」を積極的に書こう

■習慣9
話す力を高める―メモや写真などを手がかりにして、長い話を組み立てよう

■習慣10
表現を豊かにする―「たとえ話」を混ぜながら、相手の身になって話そう

■習慣11
脳を健康に保つ食事―脳のためにも、適度な運動と「腹八分目」を心がけよう

■習慣12
脳の健康診断―定期的に画像検査を受け、脳の状態をチェックしよう

■習慣13
脳の自己管理―「失敗ノート」を書こう。自分の批判者を大切にしよう

■習慣14
創造力を高める―ひらめきは「余計なこと」の中にある。活動をマルチにしよう

■習慣15
意欲を高める―人を好意的に評価しよう。時にはダメな自分を見せよう

■番外
高次脳機能ドックの検査―最低限の脳機能を衰えさせていないか確認しよう

個人的に一番参考になったのは、「習慣1」の「脳にもウォーミングアップが必要」と「習慣2」の「脳の基本回転数をあげる」ことが書かれている部分です。前者は、スポーツでの入念なストレッチやウォーミングアップをして体を温めるからこそ実力を発揮できることを例として、脳もいきなり「思考」するのではなく、ウォーミングアップをした方がその実力を発揮できるというものです。

具体的には、朝起きたら以下のようなことをすることを推奨しています。

・散歩などの軽い運動
・部屋の片付け
・料理
・ガーデニング
・新聞記事などの音読

これらは、ごく自然に日常の中で行っていることもあるかもしれませんが、新聞記事の音読などは、行ったことがなかったので早速やってみたいと思います。

後者の「脳の基本回転数をあげる」には、脳がウォーミングアップを経て、活性化してからの話です。具体的には「試験を受けている状態をつくる」ことを推奨しています。試験には時間があります。時間があるからこそ、この問題には何分かけて解こうなど計画して、その時間内で終わらせるように集中します。

仕事に関しても、極端に言えば24時間やり続けるのではなくて、時間を決めることで脳を追い込み、限られた時間の中で集中させることが大事と書かれています。さらに、時間を決めると、重要なことと、そうではないことが明確になり、ダラダラもなくなります。

別な本で見た「ポモドーロ」という進め方と同じです。ただ、設定する時間は無理のない範囲で決めないと、結局出来なかったというストレスだけが蓄積されるようにも思います。

特別な道具が必要なわけでもないですし、既に自然に行っていることもあります。この本に書かれていることは、すぐに試せることばかりなのがいいと思いました。

先週末から花粉に猛攻されている気がします。今年はひそかに軽いと思っていたのに残念です。さて、今日はベイエフエムの朝の番組内で中村さんが出演しました。以下にその模様をアップしていますので、興味のある方は是非、ご視聴ください。

http://www.youtube.com/watch?v=UmiAtOTav3I

今日は天候が回復していますが、花粉も多く飛散しているようです。昨日からの余震が続いており、今日も出勤中の電車の中で、携帯のエリア警報音が鳴ってびっくりしました。以前は、電車も地震があると、最寄の駅で停止してしばらく待機していた気がするのですが、今日はそのまま停止せずに進んでいきました。他の線は、遅延していたところもあったようですが。。

今日は朝からTOKYO MXさんとの取組と、とあるカード会社さんとの取組について社内で説明会がおこなわれます。その準備もあって、早めに出勤した矢先の地震でした。

社員Fです。

今日は都内某所に出張に行ってきました。で、その帰りに、桜で有名な、千鳥ヶ淵の近所を通りがかったので、桜の写真を撮ってきました。

千鳥ヶ淵の桜は見頃でした。

昼時だったので桜の下でお弁当を食べている人がいたり、通りがかって写真を撮っている人などで、千鳥ヶ淵の桜の下は活気がありました。

千鳥ヶ淵の桜のズーム!

お花見というと、個人的には桜の下でのどんちゃん騒ぎをイメージしてしまいますが(汗)、満開の桜をぼんやりと見上げるだけってのもなかなか風情があっていいなぁと思いました。

今日は曇り空ながらも、少しだけ日差しの見えている朝を迎えた西船橋。写真は以前、紹介したこともある社内購買部の商品たちです。お菓子とはいえ、震災の影響を受けて品薄のものもありますが、このように普通に手にすることが出来ることに感謝しなければならないですね。

今週も目標達成のために邁進するのみです。

毎週月曜日は10分程度の時間をとって、みんなで掃除をしています。今日は水曜日ですが、掃除機をかけました。掃除をし、机の周りを整理することは、今日の仕事の効率にも影響してきます。とある、脳に関する本にも記載されていたのですが、人間の脳はスポーツと同じで、いきなりフル稼働はできないと。スポーツ同様に、まずは準備運動をしてから、パフォーマンスを上げていくというやり方は、脳にも応用するべきだと。

いきなり仕事を始めるのではなく、まずは身の周りの整理などをして、ウォーミングアップすると、次第に脳の回転数があがり、パフォーマンスが上がったところで仕事に入れるらしいです。

というわけで、今日はまずは掃除から入りました。しかし、実は掃除をしたきっかけは写真のサボテンをひっくり返してしまい、カーペットが砂だらけになったからでした。まぁ、きっかけは何でもいいですね。

このたび、まいぷれ内のサブカテゴリ名の変更・追加に伴いまして、新規掲載店の募集バナーを作りました。第一回目は「買取・リサイクル」店のみなさまに向けたものです。

弊社、営業のANZYさんも登場していますので、是非ご覧ください。