地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

台風の影響もお昼頃までは出ておらず、快晴で暖かなお祭りとなっています。第8回市川まつり。いくつか写真で紹介いたいます。

イベント会場のひとつとなった、なかよし広場から。観客の先には…

昨年の新船橋のチャリティフェスタ以来、何度もお世話になっている市川のチアリーディング、レッドフェアリーズさんのステージ。

orz…という台詞が浮かびそうな写真。暑い中での取材・撮影おつかれさまです!

というわけで、おまつりは午後5時半までとなりますので、お近くの方は是非!

おはようございます。今日はこれから市川でおこなわれる恒例のお祭り、市川まつりに出かけます。フューチャーリンクネットワークとしては、玉井医院さんの前で出店していますので、お時間のある方は是非お立ち寄りください!

さて、先月は月間目標5000PVを目指していたこのブログ。残念ながら前回は3500PVという惨敗に終わったわけですが、今月はあと281PVで5000PVを達成します。表題にあるとおり、社員FさんのThink padの記事と、一昨日アップした稲毛JT跡地の記事が非常に多くの方にご覧いただいており、この2種類の記事があったお陰で達成しそうな気配です。

但し、1日に281PVいった日は未だなく、最後の最後で厳しい目標となっているのも確かではありますが…ここまできたら何とか5000PV達成したいと思いますので、今日は複数記事を入稿してみます。

先週から若干風邪気味で、週半ばは喉が少し痛くなっておりました。そこで、のど飴を買おうと駅中のコンビニへ。購入したのが以下の、のど飴でした。

なぜ、この飴にしたのか?ポイントはいくつかあります。

●ノンシュガーだからカロリーオフ
●オーロラというネーミングの美しさ
●爽快さを感じさせる飴から何やらジュワっとした液体が出ているイラスト
●さらに、文字で後押しする「すっきり爽快!」というコンセプト

袋には確か、ハーブの力が届く・・・みたいなことも記載されていたと思います。パッケージの色も含めて、すべてが爽快感にあふれていたのが購入したポイントでしょうか。飲食でも、オーロラソースというのがありますが、この「オーロラ」って個人的に非常にツボなのかもしれません。やはりネーミングは大事ですね。

今日は10月16日(火曜日)にビビットスクエア南船橋で開催されるイベント「笑顔で働きたいママのためのフェスタ2012」のパネルディスカッションで登壇される谷平様にお越しいただき、お話を伺いました。詳細は後程、まいぷれの中のI LOVE 千葉というコンテンツでご紹介いたしますが、谷平様は子育てをなさる前は、子会社の立上げや役員なども経験されたことのあるバリバリのキャリアウーマン。

お話を伺ってみて、そもそもこの「キャリアウーマン」という言い方というか表現自体が、少しおかしな言い回しなのではないかと思い始め、個人的にはそういう表現をするのはやめようと思いました。考えてみたら男性を、キャリアマンなんて言わないですしね。無理矢理統一するとしたら、キャリアヒューマンでしょうか。

まぁ、それはいいとして、谷平さんや今回のイベントを主催するPower Womenさんは、働きたいママたち、またはこれから働こうと思っているママたちのサポートを行っています。今回のイベントも、パネルディスカッションだけではなく、親子サロン・サークル・ワークショップなど、盛りだくさんの内容となっていますので、気軽に楽しめると思います。

興味のある方は、どうぞ足を運んでみてはいかがでしょうか。

今月もあと残り2営業日となりました。今週は日曜日に市川で毎年恒例の市川まつりへの参加も控えていますが、この日は営業というよりは、おまつりを楽しみながら、まいぷれを知ってもらえれば…という日だと思います。さて、各グループが目標を目指し、達成するグループもあれば、あと僅かというグループもあります。私が所属するメディアプランニンググループは、目標まであとほんの1mmというところまできています。この、残りあと1mmは今日・明日必ず詰めなければなりません。これを詰めないというのはありえない。そんな気持ちでグループ二人で邁進します。

本棚というほどの立派な棚はないのですが、教科書をすぐ手の届く棚に入れるために後の方に隠れていて、最近は読んでいない本をダンボールに入れることにしました。そのときに出てきたのがこのサムライ営業―すぐ売れる技術より、売れ続ける極意という本です。著者は当時はリクルートからスタッフサービスへと移ったところで、現在は楽天でご活躍されているようです。タイトルもインパクトありますし、読んだ記憶もあるのですが、当時は線を引いたりメモを写したりということをしていなかったので、パラパラとめくって読んでみました。

本はやはり読むときの自分に左右されるものですね。当時はおそらく響いてこなかったであろういい言葉が多数載っていました。例えば以下の部分です。

モチベーションが上がらないのはなぜか?問題なのは、やりたいことがあるのに、それを実現できていない自分がいること。ここにモチベーションが下がる大きな原因がある。モチベーションを下げないためには、まずは自分自身の「力」を確実に身につけていくこと。それは少しでもいい。その「伸び」をしれば「結果が出た」と感じることができ、もっとやってみよう、頑張ろうという気になれる。

要するに、結果が出ないからモチベーションが下がる。結果を出し、それを継続するためには成長をし続けなければならないということです。そして成長していない段階では、結果は出ないということ。結果が出ないからといって諦めたり腐ったりせずに、そこは成長過程としてプロ意識を持って学んで行く努力をするということです。

2007年に出版された本ですが、これを読むと営業の本質や仕事への考え方というのは、技術的な進歩があっても変わっていないなと思いました。実践するのみです。

以前、このブログでもご紹介した佐藤優氏の「読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門」で紹介されていた、ビジネスパーソンにもオススメの教科書を購入いたしました。

アマゾンでもこの出版社のものは購入できるのですが、紹介されていた教科書となると出版社のページからしか購入ができないため、山川出版社クレジットカード決済が出来るページから購入しました。

佐藤優氏の本の中で、高校の教科書と学習参考書を学ぶことで、短期間でビジネスパーソンとしての知力が確実に向上するとあり、もう長い間、このような勉強をしていなかったので好奇心を持って学んでみようと思い、軽い気持ちで手にしてみたものの。。やはり教科書は教科書でした(–;

最初、ペラペラとめくっていたときは、「教科書ってこんなに丁寧に分かりやすく記載されていたっけ?」と思ったのですが、実際にその内容を頭に入れようとしても、片手間でさらりと読んだくらいでは全く入ってこないのです。さすが教科書。集中力を駆使しなければ自分のものとして落とし込めないようです。

最近、朝型人間ではなくなってきたので、夜、時間を割いて集中して学びたいと思います。