地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

FLN事業開発部社員YSです。
FLN事業開発部は全国にまいぷれを広く・早く・深く根付かせることをミッションとしています。まいぷれを各地に広めることは、地域情報の流通を促すことを目的としています。
それゆえ、弊社が構築を目指す地域情報プラットフォームと、最近官公庁・地方自治体で叫ばれている「地域情報化」とは、切っても切れない関係にあるかと思います。今回はそんなことをエントリーしてみます。

私が考える地域情報化とは『地域にあるさまざまな情報を、最適なメディアで取得できる環境がどれだけ整備されているか』表す言葉だと思います。

地域情報と一口に言っても、飲食店などお店の情報やイベント情報、サークル団体・NPOの情報、自治体が発信している行政など、実に様々です。それらを抽象するなら、自宅や会社から数百m歩いた先の街角で起きているモノ・コトの全部だと思います。それゆえ、スーパーマーケットの特売情報も、近所のゲートボール大会の試合結果も、地域で起きていることはすべからく地域情報であると言えます。

地域情報は従来、地域新聞や折込チラシ、回覧板、電柱広告、会報誌などのメディアで情報伝達されています。様々なメディアがあるなかで、インターネットとともに携帯電話・PC・スマートフォンが登場しメディアの機能的住み分けが始まりました。そして必然と、必要な時、必要な場所で、必要な量の情報を容易に取得できるメディアが求められるようになりました。
そこで、各メディアが持つ情報が集約され各配信機能も包括している、ワンストップのプラットフォームメディアが、昨今求められていると思います。

まいぷれが目指している地域情報プラットフォームでは、地域情報を幅広く集め、様々なメディアをもって情報を配信しています。まいぷれはWebサイトだけではなく、提携している他のWebメディアや、デジタルテレビのデータ放送枠・デジタルサイネージに地域情報を配信したり、冊子や折込チラシ、地域イベントでも情報をお届けしています。それによって、あらゆる地域の方々にとって「まいぷれ」だけで地域情報を手軽に取得できる環境の整備を推進しています。

地域情報プラットフォーム「まいぷれ」は、今後さらに情報の流入・配信を大きくし、地域情報のインフラを担いたいと考えています。これは1社だけで実現させるには難しく、地域の方々や団体、企業・自治体の協力が必要です。地域のあらゆる方と地域活性化を目指してさらにこの事業を発展させていきたいです。

…なんて固い感じのことを年の瀬にさらっと書きましたが、皆様よいお年を!

まいぷれFC運営パートナー募集についてのお問い合わせは、こちらから

私ごとで恐縮ですが去る12月24日に以下のことを決めていました。

・12月30日に臼井に行く。
・その際、夜は地元でも美味しいと評判の老舗「喜楽(中華料理)」に行く。

喜楽は地元では50年以上も営業を続けている、まさに地元密着の愛されているお店。実際に美味しいので50年以上も続いているのだと思います。喜楽には、実は過去に1回しか行ったことがないのですが、そのときに食べた天津丼や餃子がとても美味しく、その後も臼井に行くたびに、食べに行くチャンスをうかがってはいたのですが、まぁ、地元密着のお店だし、いつでも行けるかぁという思いが私自身にもありました。

ところが12月25日に、船橋ではたらく社長のブログを拝見し、何と行くことを決めた12月30日に喜楽が閉店するとのことを知り愕然としました。これは絶対に行かねば。

というわけで本日、50年の歴史に幕をおろすという喜楽に行ってきました。ランチの後、午後5時まで休憩とのことで、午後5時過ぎに行ったのですがほぼ満席。やはり最後の日ということで、沢山のファンの方々が詰め掛けていたのでしょう。おすすめの肉そばや餃子、チャーハン、中華丼、麻婆豆腐、かたやきそばんど、行った人数の割りには尋常ではない数の料理を注文し、すべて完食して帰ってきました。

中華丼にはスープとお新香のほか、冷奴までついていたりして。とにかくおなか一杯です。が、本当にどの料理も美味しく、もっと早く何度も通えばよかったと後悔しつつお店を後にしました。このような街の名店がなくなるのは寂しい限りです。最後に写真でご紹介いたします。

お店の外観です。

お店の外観です。

とにかく混雑。

とにかく混雑。

これが自慢の肉そば。とろみが最高!

これが自慢の肉そば。とろみが最高!

中華丼はシンプルながら深みのある塩味。

中華丼はシンプルながら深みのある塩味。

餃子は家庭料理のような素朴な味でとにかく美味しい!

餃子は家庭料理のような素朴な味でとにかく美味しい!

昨日、フューチャーリンクネットワーク社内で行われた納会の模様をいくつかの写真でご紹介いたします。

仕事の手を休めてひとまず会議室に集合しました。

仕事の手を休めてひとまず会議室に集合しました。

金井さん、鶴谷さんが中心となって納会をまとめてくださいました。

金井さん、鶴谷さんが中心となって納会をまとめてくださいました。

納会中にデスクに戻ると何やら天井にお飾りが。

納会中にデスクに戻ると何やら天井にお飾りが。

小林様、金井様、営業の目標達成者の席の上に祝いのボードが貼られていました。

小林様、金井様、営業の目標達成者の席の上に祝いのボードが貼られていました。

社内にいてもなかなかつかまらず、用事があってもなかなか話せないN川さんも今は話せそうな雰囲気(でも、忙しそうですが)。

社内にいてもなかなかつかまらず、用事があってもなかなか話せないN川さんも今は話せそうな雰囲気(でも、忙しそうですが)。

二人が調整しているものは果たして??

二人が調整しているものは果たして??

非常に残念なことですが、営業の山崎さんがこの日を持ってFLNから別のステージへ進むことになりました。

非常に残念なことですが、営業の山崎さんがこの日を持ってFLNから別のステージへ進むことになりました。

鶴谷さんが司会で始まった、毎年恒例のFLNの一年を振り返るOYAKATA MOVIEの始まり。

鶴谷さんが司会で始まった、毎年恒例のFLNの一年を振り返るOYAKATA MOVIEの始まり。

上映後に藤澤監督より解説がありました。

上映後に藤澤監督より解説がありました。

そんなわけで今年もOYAKATA MOVIE(上映時間約30分)を観て、仕事納めとなりました。今年というか、今年・来年の区別なく、常に前進あるのみで、これからもいきます。

昨日で2012年の仕事納めとなったフューチャーリンクネットワーク。昨夜は社内で仕事をしつつ、納会が開催されました。納会の模様は後程お届けいたしますが、今日は朝から毎年恒例の卸売市場へ行ってきました。

カニなどはネットで購入してあるのですが、お刺身やお刺身やお刺身など…考えてみると刺身しか購入していませんが、滅多に行かないので鮮度の高そうなものを目で選びつつ、購入しています。以下、簡単に写真でその雰囲気をご紹介いたします。

DSC_0104-1

DSC_0092-1

DSC_0097-1

DSC_0114

a1180_005375

今朝起きたら、突然テレビで松井選手の引退記者会見が流れてきました。熱烈な野球ファンではありませんが、人として尊敬できる人物でした。あの会見を見て「引き際を自分で決めれる人はかっこいい」と思いましたし、「引き際について人がとやかく言うものではない」とも思いました。

スポーツに限らず、ビジネスの場、それこそ人生においても、最も輝ける「全盛期」というのは確かにあると思います。全盛期というものが「ピーク」だとしたら、そのピークに向かって挑戦できるうちは、引く必要はないと個人的には思います。そして、それは周りが「いくらやっても無駄だからやめちまえ!」と決めるのではなく、挑戦できなくなったと感じたときにその本人が決めることだと思います。

松井選手が会見の中で「最も印象に残っていることは?」と聞かれたときに、「長島監督と素振りをしたこと」と応えたのは松井選手がいつまでも原点・基本を忘れずにいたことを深く印象付けてくれました。私なら、表舞台で活躍していたときのことを真っ先に言ってしまいそうです(^^;

人はこうあるべきというのを見せられた会見でもありました。これからのご活躍をお祈りしております。

昨日のブログはフューチャーリンクネットワークの代表取締役、石井丈晴のバースデープレゼントの話題でした。記事を書いたのは社員Fさん。以前、このブログの過去記事におけるロングテール効果について記載したことがありましたが、昨日の記事も今月の中では最もアクセス数が伸びました。社員Fさんはここ最近、全体の20%しか記事を書いていないのに、アクセス数の大半は社員Fさんによるものです。ここでも20:80の法則が実証されています。

さて、80%の割合で記事を書いていても全体の20%しかアクセス数が得られない私による(ってひがみっぽいですが…)、これまたアクセス数が寂しい状態になる本に関する記事です。表題のとおり、今年最後のアマゾン注文をしました。だから何よ?という話題ではありますが、両方共に予備知識なく、本屋で中身を見てかなり参考になりそうな本と判断し購入に至りました。

いずれも、まだアマゾンでは評価が書き込まれていません。この2冊と、以下を年末年始の楽しみにしたいと思います。

それにしても、映画版のレ・ミゼラブル。台詞が終始、歌なのには最初驚きましたが、見終わってみると歌だったことを忘れるくらい自然でした。私が知っているミュージカルは、感情の起伏に併せて歌(表現)が入り、それ以外のいわゆる台詞部分は歌ではありませんでした。今回のは、まぁほぼ完全に歌です。撮影現場にピアノやオーケストラを導入し、俳優さんたちはその音楽を直接・またはイヤホンで聴きながら歌って撮影したのだとか。是非、劇場で見ることをおすすめいたします!

社員Fです。

いやー、年末ですねー(汗)

社内もなんとなく年末ムードになってきました。年末というと納会や忘年会といったイベントもあるんですが、弊社の石井社長の誕生日が12月23日なので、クリスマスから年末にかけてのこの時期には、毎年、社長のお誕生日をお祝いしています。

そういえば、去年は、鳥取県の若桜鉄道の枕木のオーナー権とパネルをプレゼントさせていただきました。そういえば、「枕木を見るために、若桜鉄道に乗りに行くよー!」って言ってたような気がしますが…きっと、若桜鉄道の乗り心地はもう堪能されたことでしょう。

そんなわけで、今年の誕生日プレゼントは「月の土地」です!

弊社の社長は、日本はおろか、アジア、世界を視野に入れてビジネスを展開しようとしている社長ですが、「いやいや、日本とか世界とか…とりあえず、地球しか見てないようじゃ、まだまだ甘いっすよ!」ということで、手始めに、地球のちょっと向こうにある月の土地をオフィス用に確保させていただき、その権利をプレゼントさせていただいた次第です。確か、今回、手にした月の土地の面積は、1200坪だったような気がしますので、土地の広さだけを見たら、自社ビルの建築も不可能ではありません!

とはいえ、気軽に月の土地を眺めにいく訳にもいかなさそうなので(汗)、まずは権利書をお渡ししておきました。

20121225100702

今年の社長の誕生日プレゼントは「月の土地」

ちょっとズームするとこんな感じです。

月の土地の証書

月の土地の証書

しかし、最近の社長の誕生日プレゼントは権利系のプレゼントが多いなぁ(笑)