地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

広報担当の社員Zです。

6月30日です。なんと2017年も半分が終わってしまいます。今年の目標は「写真うつりをよくする」なのですが、あまり達成できないまま下半期に入りそうです。

さて、ジメジメとした天気が続き、なんとな~く嫌な気分にもなりがちなこの季節。癒やされたいですよね?

まいぷれ船橋を散策していたら、ぴったりのページを見つけたので紹介しちゃいますよ。

楽しくなさそうにはしていない猫
http://funabashi.mypl.net/article/cats_funabashi

引用:まいぷれ船橋

写真家の津乗健太さんが船橋市内で撮影した猫の写真を紹介しています。見ていてほんのり心があたたまる、そんな写真がたくさんありますので、ぜひご覧くださいね。

「楽しくなさそうにはしていない」……考えれば考えるほど心に染み入る言い回しです。社員Zも猫が大好きなので、猫の気まぐれな感じが大好きなのですが、猫って「楽しそう!」とわかりやすい瞬間が少ないんですよね。でも楽しくないわけではなさそう。そんなあまのじゃくさがよく表れているな~と思いました。

まいぷれではお店や施設、人の紹介記事が増えていますが、動物を中心にしたものは意外と少ないかも?しれません。今後もいろんなコンテンツを増やしていきたいと思います!

広報担当の社員Zです。

6月に第2新卒として入社した新入社員Hが社内でなにやら写真撮影をしていました。

彼女が撮影しているのはおかき。とある市のふるさと納税の返礼品です。弊社ではシティプロモーションとしてのふるさと納税業務支援を行なっていて、返礼品の魅力を最大限に伝える取材記事を公開しています。(詳しくはこちらのブログ記事を参考にしてください)

社員Hは入社後、社内研修の後にさっそく出張に出て、返礼品の取材を行なっています。実は彼女、新卒時代にも弊社を受けて内々定となりながらも、別の会社に入社したという経歴の持ち主です。このようなことは初めてだったので、とても驚いたのですが、結果として弊社の一員として一緒に働けるようになったことを密かに嬉しく思っている社員Zでした。今後も彼女の活躍に期待です。

広報担当の社員Zです。

6月6日に18期2Qキックオフミーティングを開催しました。

「写真の表紙はやめたの!?」と聞かれるのですが、数回前からやめています。

今回は午前中の開催ということで、会の終了後には昼食会も行いました。会場は石井食品のコミュニティハウス ヴィリジアンさまです。

今期は『生産性向上』ということをテーマに、さまざまな取り組みを始めました。代表・石井のプレゼンでは、導入の成果に触れつつ、今後どんな組織になるのか、どんな視点を持つべきか、などといった話を行いました。今回はじめて参加した1年目の社員からは、「目の前の業務に精一杯になっていて、全体最適という視点が欠けていた」という感想が飛び出し、しっかりした内容のコメントに先輩社員たちにとっても刺激を受ける内容となったようでした。

話は変わりますが、弊社では5月に1名・6月に1名と立て続けにメンバーの増員がありました。4月に新卒社員が4名入ったばかりではありますが、新たに仲間となった2名も歓迎したい!ということで、当日の夜は懇親会兼2名の歓迎会を行いました。

新人Yの初受注のお店を貸し切って行いました!

幹事を務めたのは4月に入社したばかりの2017新卒の4名です。この時期の懇親会から1年目が幹事を務めるのがやや恒例となってきました。オーダーしたのは私です。ちなみに会場は新人Yが初受注した本八幡のダーツバー・DaRGON. GB 本八幡店さまです。40名という大勢で押しかけてしまいましたが、とても愉しむことができました!

昨年の懇親会では2016新卒4名のキャラクターが発揮されたクイズ大会を開催してくれたので、それとなく「去年は余興があってね・・・」と伝えたところ、夜な夜な準備を重ねていたようで、かつて見たことのないクオリティの漫才&ダーツ大会を見事に開催してくれました。

漫才の後にはスタンディングオベーションが起こったほどです…。

毎年余興のレベルがあがってきて、「あれ、FLNってこんな会社だっけ?」と思うこともありますが、何事も真剣に取り組む近年の新入社員を見ていると、にやにやしながら見守りたくなります。というか見守っています。

あらためて、幹事の4人、おつかれさまでした!今後の一年間期待が高まり続けていくこと間違い無しですが、楽しみにしています。私もにやにやしながらサポートしていきたいと思います。