地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

社員Fです。

先日、デジタルサイネージの設置に行ってきました。設置場所は、習志野市の袖ヶ浦団地の中にある、まいぷれステーションです。ちなみに、まいぷれステーション内にはNPO情報ステーションが運営している「袖ヶ浦団地図書館」があります。

デジタルサイネージというと、なんか凄そうなものに聞こえますが、実際はWindowsが動作するPCが巨大な液晶パネルにくっついているようハードウェアの上で、デジタルサイネージに表示する内容を制御するソフトウェアが動作しているだけの、思ったよりシンプルなモノです。

デジタルサイネージを制御するためのPCはとても小型で、液晶ディスプレの裏側に貼り付けられてしまうため、写真ではどこに着いているかわからないと思います。

設置されたデジタルサイネージ用の液晶ディスプレイ

NTTのフレッツ網をインターネット回線にして、PPTPが使えるルータを接続していますので、インターネットVPN経由でFLNのオフィスから各地に設置されたデジタルサイネージを制御することができます。

袖ヶ浦団地のまいぷれステーションに設置されたデジタルサイネージは、通りがかりの人たちにはこんな感じで見えると思います。60インチの巨大液晶ディスプレイですが、離れて見てみると、すごく目立ってしょうがないってほどではないようです。

まいぷれステーションに設置されたデジタルサイネージ

ただし、夜になると周囲のお店の電気が消えるので、まいぷれステーション内のデジタルサイネージが割と目立って見えます。コントラストも高いので、割とはっきりとごらんになっていただけるだろうと思います。

周囲が暗くなってきた時のデジタルサイネージ

…というわけで、デジタルサイネージの設置場所である、袖ヶ浦団地図書館をご紹介。袖ヶ浦団地図書館は、NPO情報ステーションが運営する、民間図書館の第5号店として、2011年3月25日にオープンしました。

下記の写真でわかるように、本棚にびっしりと本が置かれていますので、いろんなジャンルの本が楽しめそうです。また、登録などの手続きを行えば、貸し出しなども受けることができますので、公営の図書館がお近くにない場合や、混んでるなどの理由でなかなか公営の図書館を使えない場合は、民間の図書館でも代替できるケースもあるのかもしれません。

袖ヶ浦団地図書館の入り口。

袖ヶ浦団地図書館の風景

袖ヶ浦団地図書館の風景 その2

袖ヶ浦団地にお住まいの方、もしくはご近所の方、デジタルサイネージがどんなモノなのか、ごらんになってみたい場合は、袖ヶ浦団地のまいぷれステーションまでどうぞお越しください。

社員Fです。

先日、浦安市に設置された、デジタルサイネージを見に行ってきました。場所は、東京メトロ浦安駅からやなぎ通りに出て、新浦安方面に少し行ったところにある、浦安市市民活動センターです。

浦安市の市民活動センター

浦安市の市民活動センターは、バス停の近くにあって、バスを待っている人たちの視線に入りやすい場所にあります。

浦安市の市民活動センター

件のデジタルサイネージは、市民活動センターの入口付近に設置されていました。

デジタルサイネージ@浦安市市民活動センター

ただ、ネットワークや電源など、デジタルサイネージとして機能するための準備は概ね完了しているものの、本格的に稼働するには、もう少し時間が必要みたいです。もし、稼動したら、浦安市の皆さんに地元のさまざまな情報を提供させていただけると思います!

社員Fです。

今日、西船橋駅をうろうろしていたら、ちょっと変わった自動販売機を見つけました。

デジタルサイネージ型自動販売機

今、流行りのデジタルサイネージ…っぽい自動販売機です。

自動販売機の前面がタッチパネルっぽい画面になっていて、かなりビビットな色合いで商品が表示されています。で、(人通りが多くてなんだか気恥ずかしくて、実際には買ってないのですが)商品をタッチすると、購入できるんじゃないかと思います。

ちょっと寄りで撮ると、こんな感じ。

デジタルサイネージ自動販売機

で、この自販機をよーく見てみると、品川駅に導入されたことがニュースになったデジタルサイネージ自動販売機とよく似てるんですね。ってことは、デジタルサイネージ自動販売機前に立った人の様子をシステムで判定して、表示を変えたりするんでしょうか。(やっぱり気恥ずかしくて、デジタルサイネージ自動販売機の前をうろうろすることしかできませんでした)

このデジタルサイネージ自動販売機は、乗り換え客が通りそうな位置に設置してありましたが、もし、西船橋駅の乗降客が見そうなところ、例えば、西船橋駅の改札に近いところに置いてあれば、西船橋にある、まいぷれ掲載店さんの情報を表示してみたらおもしろそうだなーと、ぼんやり思いました。昼時であれば、ランチをやっているお店の情報でしょうし、おやつ時はスイーツのお店、夜になったら居酒屋とか、飲食店の情報だけでも効果的に見せられないでしょうか。

デジタルサイネージというと、なんだかハードルが高そうに思えますが、デジタルサイネージも「大きなタッチパネルが付いたPC」くらいに扱うことができれば、「まいぷれ」に載っている情報を、デジタルサイネージに出していくことは、そう難しいことでもないような気がします。

まずは、駅ナカからかもしれませんが、地域のいろんな空間がデジタルサイネージによって、広告空間になっていけば…PCでも、ケータイでも、はたまた、近所を歩いてても見られる「まいぷれ」になる野望は現実味を帯びてくるのかもしれません。

確か、エキナカにデジタルサイネージ自動販売機を設置しているのは、JR東日本さんだと思いますが、もし、デジタルサイネージ自動販売機に表示する情報が足りないようでしたら、試しに「まいぷれ」の情報を表示してみませんかねぇ…と独り言(笑)

去年10月頃に東京駅にSHARPの大型デジタルサイネージが設置されたニュースがありました。今日は東京駅の改札を出て、丸ビルからオアゾ方面につながる通路に設置されていた観光PRに関するデジタルサイネージを見ました。東京駅構内は、駅ナカの小売業の発展に伴って、どんどん賑やかさ・華やかさを増していますね。