地域情報サイト「まいぷれ」を運営するフューチャーリンクネットワークの広報ブログです。
Header

社員Fです。

フューチャーリンクネットワークは、東京ビッグサイトで開催される、「自治体総合フェア2011」に今年も出展します。

東京ビックサイトの会場内の電子自治体・地域情報化ゾーン「L-37」にてブースを構えております。また、既に事前申込は締め切っているので恐縮ですが(空きがあれば当日受付も行うようです)、2回のセミナーが予定されています。

1回目は、7月13日(水)の15:00時から、狭山市地域ポータル「さやまルシェ」の担当者様をお迎えして、弊社の野村が「『官民協働』による『地域ポータルサイト』のご紹介 -現場の視点から-」というタイトルでセミナーを行います。

また、2回目は、7月15日(金)の16:00からは、弊社代表取締役の石井が「『官民協働』による『地域ポータルサイト』のご紹介 -運営ノウハウと可能性-」というタイトルでセミナーを行ないます。

詳細は「自治体総合フェア2011」のWebサイトを御覧ください。

久々の社員Fです。

本日、狭山市地域ポータルサイト「さやまルシェ」がオープンしました!

「さやまルシェ」は、埼玉県狭山市と弊社によるPPP(Public Private Partnership)による、地域ポータルになります。狭山市のお店やサークルの情報と、狭山市役所が発信している行政情報がワンストップでご覧になれます。

ちなみに、サイトの愛称「さやまルシェ」は、市民のみなさんから寄せられた候補の中から選ばれたもので、狭山の「マルシェ」=市場のように、新鮮な情報にあふれ、多くの人々が行き交うコミュニケーションの場になることを願って名付けられました。

詳しくは、弊社からのニュースリリース「狭山市地域ポータルサイト「さやまルシェ」がオープンしました!」を御覧ください。

社員Fです。

この度、弊社は狭山市と官民協働で、狭山の地域ポータルサイト「(仮)狭山CityNet」をプレオープンいたしました。

サイトの名称に(仮)がついているのは、サイトの名称をみなさまから広く募集しているからです。是非、いいサイトの名前を考えて、こちらから応募してください!

プレオープン時は、「(仮)狭山CityNet」に掲載される行政情報が限定的ではありますが、本オープンに向けて、地域のイベント情報、サークル情報、そして、もちろん、狭山のお店の情報など、狭山の魅力を伝えるコンテンツを充実させていきます。

詳しくは、弊社ニュースリリースの「狭山市で官民協働による地域ポータルサイトが誕生!」をご覧ください。

社員Fです。

先日より、大阪府交野市の地域情報ポータルサイトが「(仮)交野市ポータル」としてオープンしていました。本日の正式オープンに併せて、サイトの名称が「織姫ねっと」となりました。

交野市の地域情報ポータルサイト「織姫ねっと」

社員Fです。

新宿区のサイトでは既に告知されていますが、東京都新宿区と弊社で、官民協働の形で地域ポータルサイトを開設、運営することになりました。新宿区と弊社の間で、新宿区地域ポータルサイトの構築及び運営に関する協定」を交わしております。オープンに向けての日程としては、11月よりプレオープンさせていただき、来年2月にグランドオープンする予定です。

自治体と弊社にて運営する官民協働の地域ポータルサイトとしては、川崎市宮前区の「宮前ぽーたろう」伊丹市の「いたみん」川崎市の「まいぷれ川崎市版」に続く、4例目の事例となる予定です。

なお、新宿区の地域ポータルサイトでは、サイトの名称を募集することになっております。採用させていただいた方には、プレゼントをご用意しております。応募の詳細は、また追ってお知らせする予定です。

弊社からのニュースリリースの内容はこちら