今回は途中まで電車で行き、約8kmの距離をランしました。前回同様に外は真っ暗。気温が前回よりも低いため足元が特に寒く感じましたが、走り始めたらそれもすぐに解消しました。
今回は目覚ましが鳴る10分前に目が覚めました。目的地に向かうまでの間の「オレ、何やってるんだろう?」感と、終わってからの達成感とのギャップが楽しめる朝ラン。きっと次回はK井君も参加することでしょう。
今回は途中まで電車で行き、約8kmの距離をランしました。前回同様に外は真っ暗。気温が前回よりも低いため足元が特に寒く感じましたが、走り始めたらそれもすぐに解消しました。
今回は目覚ましが鳴る10分前に目が覚めました。目的地に向かうまでの間の「オレ、何やってるんだろう?」感と、終わってからの達成感とのギャップが楽しめる朝ラン。きっと次回はK井君も参加することでしょう。
「第二回 千葉朝ラン&ビールの会@鎌ヶ谷大仏さま」という会が11月26日(土曜日)に開催されます。第一回開催時、入念な事前シミュレーションをおこなっていた社員Fさんから今朝、耳を疑う言葉を聞きました。
「昨日、シミュレーションしていたら足をひねってしまって。」
そうですか。それは仕方がない。社員Fさんには何の罪もない。今回はみんなで不参加か・・・と頭を抱えていたところ、またしても社員Fさんから信じがたい言葉が。
「ハンデがある分、予定よりも時間が掛かりそうなので少し早めに出発することにしました。暗い道だけが心配です。あははは・・・」
男気があるってこういうことなんですね。我々はチームなので、全員揃って参加できないのなら・・・と勇気ある決断をしようと思っていただけに、この社員Fさんの発言は、今日も新宿を歩いているであろう社員Kさん、そして私の中に重たくのしかかるのでした。
昨日、記載した「第一回千葉朝ラン&ビールの会@幕張」が早朝、予定通りにおこなわれました。午前4時半頃には出発したのですが、さすがに外は暗闇でした。以下、写真にてその模様をご覧ください。
既に次回開催の話も浮上していたデニーズでの健康談議(?)。最後の写真で空を見上げる清清しい社員Fさんの顔が素敵です。その澄み切った表情を見れただけでも参加した価値のある会でした。
というわけでお知らせです。ご参加いただける方は、まいぷれの以下のページをご覧くださいませ!!
http://funabashi.mypl.net/community/000000005483/space?tid=90846